成長ホルモンをトレーニング以外で分泌させる3大要素とは?

「また!?成長ホルモンネタ?」と言われそうではあります…。

この成長ホルモンはタンパク質の合成と脂質のエネルギー化に貢献してくれる重要なホルモンでありますので、改めてとりあげさせて頂きます。

前回まではトレーニングでの分泌を促す工夫をご紹介してきました。

今回は「トレーニング以外での成長ホルモン分泌を促すコツ」ご紹介したいと思います。

やはり大切な睡眠

睡眠中に成長ホルモンが分泌されているのは有名な話であります。

寝て起きる時、身体は生まれ変わっているのです。

睡眠も一つのトレーニングといっても過言ではない程、身体作りに重要な時間です。

それでは昼寝で成長ホルモンの分泌を促す事は可能でしょうか?

結論から言いますと、あまり期待は出来ません。

昼間に30分以上の昼寝を行うとリズムが崩れ、夜間の睡眠を妨げる可能性があります。

相撲部屋では数時間程の昼寝を行う事があるかもしれませんが、朝の激しい稽古、リズム化された生活で成り立っていますので特例ともいえます。

ただ成長ホルモン分泌に貢献はなくとも、効率良い休憩として昼寝(パワーナップとも呼ばれる)は推奨されています。

入眠中の成長ホルモンの分泌ピークは22:00〜26:00といわれています。睡眠のゴールデンタイムです。

同じ時間数の睡眠でも、就寝する時間で質の高い睡眠となります。

鈴木この時間内での就寝を目指しています。

成長ホルモンを促す食材

アミノ酸の一種であるアルギニンを多く含む食材をお勧めしています。

牛乳、高野豆腐、大豆、納豆、カツオ、マグロ、玄米、レーズン、貝類などです。

加えてビタミンB6を含む食材との併用をする事で吸収を促します。

鮭、鶏胸肉、バナナ、鶏レバー、イワシ等です。

アルギニンとビタミンB6を含む食材として推奨されるのが玄米です。

昨今改めて、健康食品として注目が高まっていますね。

これらの食材を食事の中で積極的に取り込む事で、成長ホルモンの分泌を促す補助となります。

もちろん成長ホルモンを促す食材を摂取するだけでは不十分です。

日中の運動や、睡眠時間の確保と併せる事で身体は作られるのです。

ストレスは成長ホルモンの天敵!

成長ホルモンは脳の視床下部より分泌されます。

この視床下部は感情によって影響をうけやすい部位です。

負のストレスを受ける事で「成長ホルモン分泌抑制」が働きます。

やはり身体を作る上でもストレスは大敵なのです!

まとめ


photo credit: PB069675 via photopin (license)