1にも2にも、3にも行動。
好きなことを好きなだけやってるトモです。
夢や目標、理想の実現には、とにかくまず動くこと。
夢、理想は語るモンじゃなく、行動によって実現するモンなんだよ。
行動にやる気が引っぱられてく
やる気を出してから動く、んじゃなくて、目標に関わるスッゴいカンタンな事にまず手をつけちゃう。
小さな事でも処理すればクリア、一歩前進。
そうしてくとね、流れるように次から次へ事が進んで、ドンドンモチベーションがアップしてくる。
調子に乗ってくるんだよね。
やる気の後付け。
でな、気の進まないときは、まだまだやるべき事の単位が大きいんだよ。
あなたのモチベーション、目的意識が低いんじゃないんだ。
腰が重い、やる気が出ないハードルを下げる必要がある。
それには、やるべき事をもっと細かく砕いてカンタンにする。
こんなでイイの、ってくらいにね。
目の前に事にフォーカスする
あともうひとつ。
あれこれ悩まずに目の前にあることに集中して、ひとつひとつ片付けていくこと。
出来ない言い訳は肥やしにもならないから、しない。
いま、やるべき事だけを見て、それをやる。
ひとつクリアするたびに身軽になってく。
そうしていくと、さらに集中する対象が絞られて、より大きなチカラを発揮することが出来るようになるよ。
ひとつ、またひとつとクリアしていく、ちょっとでも前に進んでいくと、それが推進力になって加速していくんだ。
足りないか、方向性が間違ってるか
目標に対して、自分はやってると思っても、どうも事が進まない。
実績、結果が出ない。
そんな時は自分ではやってると思ってても、達するには足りてないのかもしれない。
実績、結果を出す相応の行動が伴わないとね。
イマイチ目標に突き進んでないと感じたら、まだまだ足りないのかもしれないよ。
あと、一番恐ろしいのが、ハシゴの掛け違い。
キチンと結果が出るような行動を選ばないと、空回りするだけ。
これはスゲー怖いけど、良くある。