こんにちは、ブログ「今、夢に生きる」を運営しているはぎ(@takashi_h7)です。
今回から、新シリーズの寄稿をスタートします!
テーマは「夢実現スイッチをオンにする!楽しく夢を叶えるのを邪魔する5つの勘違いと対処法」です。
私が、ブログのタイトルにも使っている「夢」。
「理想の未来を実現したいなら夢を描こう!目標を掲げよう!」こんなフレーズに反論する人はあまりいません。
けれど、例えば包丁一つでも使い方を間違えると危険なように、夢もちょっと付き合い方を間違えると危険だと私は思っています。
危険だというのは、かえってチャレンジするのが億劫になったり、辛くなってしまったりする、ということ。
本当は、夢を描いて追いかけるのは、とっても楽しいことなのに。
今回から始める新シリーズでは、「夢を辛いもの」に変えてしまう5つの勘違いを紐解きながら、夢と上手に付き合って、楽しい毎日を送るためのポイントをまとめたいと思っています。
この5つの勘違いは、私がやっていた5つの勘違いでもあります。
この勘違いが夢を追うのを”苦行”にする
- 夢を叶えられるのは一部の人だけだ
- 夢を描くのは「自分がこうなりたい」と未来を考えることだ
- 夢を描くのは目的地を決めること、決めなければ辿りつくことはない
- 夢が叶わないのは努力不足が原因だ
- 夢を苦労の末に実現した結果、楽しみが得られる
これが私のやらかしていた5つの勘違いです。
私の身の回りには、「夢を描いて、人生を思い通りに設計するにはこうしたらいいんだよ」と教えてくれる人なんていませんでした。
なんとなーく、テレビ等で流れてくる夢を叶えたという人のドキュメンタリーや、いわゆる”常識”から考えて、上の5つの勘違いを勝手に作り上げていたんです。
この5つの勘違いは、夢に向かって自分を動かしてくれるどころか、自分を縛るだけでした。
夢を考えるのは一部の人だけだ、と思っては、「そんな賭けみたいなこと慎重にやらなきゃ」と。
自分のなりたい姿を描かなければ、と思っては、「こんな捕らぬ狸の皮算用的な妄想、意味あるんだろうか」と。
目的地を決めることが大事だ、と思っては、「でも、自分が何になりたいか、ぼんやりしていてよく分からない」と。
この3つは、まず、夢に向かって出発しようとする自分に「でも…」と襲ってきました。
夢に向かって進み始めたら進み始めたで、
努力不足が原因だ、と思っては、「もっと頑張らなきゃダメだ」。
楽しみは達成した暁に得られる、と思っては、「今は辛いのを耐えないと」。
そんなふうに考えていました。この2つは、出発した後に襲ってきて「そんな体たらくじゃダメじゃないか!」と私に囁き続けました。
確かに頑張ってはいるんだけど、その毎日はけっこう辛い。夢に向かっているはずなのに、全然充実感がない、「もっとやらないと」と強迫観念に近いもので追い立てられていました。
「夢を描く」は全ての人に与えられた特権
夢を描くっていうのは、本来的には、最高に素晴らしいことです。
人間だけに与えられた特権。
「人間に平等に与えられているのは時間だけだ、どんな人も一日24時間」という話もありますが、私は「夢を描く才能」こそ、全ての人に平等に与えられた特権だと思います。
あとは、これを活用するかしないか。持っている特権を使うか使わないか、たったそれだけの選択。
この「夢を描く特権」を思いっきり使って、自由な人生を作る。
最高じゃないですか。
私と同じように勘違いで夢実現スイッチをオンにできない人にとって、このシリーズがそのボタンを押すきっかけになれたなら。そんなことを思いながら、このシリーズを綴っていきたいと思います。
勘違いとさよならして、夢を描く才能をスイッチオンにする。そして好きなように人生を作り上げる一歩を踏み出しましょう!
それでは、早速次回、第一の勘違い「夢を叶えるのは一部の人だけだ」と決別しましょう!