こんにちは! 「今、夢に生きる」というブログを運営しているはぎ(@takashi_h7)です。
私の連載では、シリーズ「夢実現スイッチをオンにする!楽しく夢を叶えるのを邪魔する5つの勘違いと対策」をお送りしています!
そう、私は5つの勘違いをしていたおかげで、夢を叶えるのをすごく大変で難しいことだと思っていたんです。
その5つとは以下。
- 夢を叶えられるのは一部の人だけだ
- 夢を描くのは「自分がこうなりたい」と将来を計画することだ
- 夢を描くのは目的地を決めること、決めなければ辿りつくことはない
- 夢が叶わないのは努力不足が原因だ
- 夢を苦労の末に実現した結果、楽しみが得られる
前回は、最初の勘違い「夢を叶えられるのは一部の人だけだ」を取り上げました。
今回は第二の勘違い「夢を描くのは『自分がこうなりたい』と未来を考えることだ」を取り上げましょう!
夢を描くのは将来を考えることだ
夢を描くというのは、自分が将来なりたい姿を考えることだと私は思っていました。
だって、夢って言葉が出てくるときには必ず「将来の」って言葉とセットで使われていましたから。
だけど、困ったことに「将来なりたい姿」というのが、ハッキリ分からない。
とりあえず何か考えてみても、そこまで情熱が持てない。それを本当に自分がやりたいのか自信が持てない。
夢を持てない人はスタートすることすらできないのか。
そんな悩みを持ちながら、何もできないまま時間だけが流れていきました。
夢はもっとちっぽけでいい
私の失敗は、夢というのを大げさに考えすぎていたこと。
人生をかけてやりたいと思えるライフワークを探し求めていました。
けれど、それがすぐに見つかるわけもなく「よく分からないなぁ」と悩んでいたんです。
遠い未来のことを考えてもよく分からないけど、そこを頑張って考えて、計画するのが夢だと思っていました。
けれど、現実はそうじゃなかった。
本当は、もっとちっぽけな夢で良かった。
10年後や20年後の夢じゃなく、もっと言えば5年後でも遠い。
まずは半年後の夢、1年後の夢を考えれば良かったんです。
今になってハッキリと分かるのは、夢っていうのは「遠い未来にこうなりたい」と浮かぶものじゃない。
「今目の前にある好きなこと」を一つずつやっていくと、だんだん姿を現してくるものだったんです。
まとめ
まとめましょう。
- 最初から、大きな夢、ライフワークのような夢を探し求めない
- 遠い未来を計画しようとしない
- もっと手頃な、ちっぽけな「好き」や「やりたいこと」を大事にする
- それも、今すぐに「好き」や「やりたい」に手をつける
夢は、遠い将来にあるんじゃなくて、今に種子がある。
それを育てるには「手をつける」しかありません。その結果、大きな夢がだんだん見えてくるのが現実に近い姿だと思います。
最初から、「完成した一枚の夢」が見えていないといけない、なんて勘違いをしていたせいで、ずいぶん答えの出ない問題に時間を費やしてしまったなぁと思います。
もっと軽く、楽しく、単純に。
「好き」を今すぐ始めること。それだけで夢は動き始めるんです。